久しぶりの投稿になってしまいました。。!
いつからか“文章を書くのが苦手”という思い込みを身につけてしまいました。
筆不精の私。
勝手にそんな自分を作り上げて、文章を書けない自分を演じているのです。はい。
「目を覚ませ!ちょっと油断するとすぐ怠けるんだから!!」
と、天からか内側からか聞こえてくるので、これからはあまり考え過ぎず書いていこうと思います。笑
といいながらも、現実的にどうしたらストレスなくブログや記事を書けるのか考えてみました。
まず、
◎“うまく書かなくていい”を前提にすること。まこさんも仰っていました。気持ちが楽になりますね。
◎ネタを集めておく
その都度何を書こうか考えるのもけっこう浪費する。慣れてきたら、書きたいことをすぐ書けるようにしたい。
◎大きくまとめず、細分化して一つずつ書く
一つのことを掘り下げていくと内容が充実して分かりやすいし、書く労力も軽くなる。
◎書く時間帯を決める
「○曜日の朝」とか「レッスンの後、気持ちが鮮やかなうちに」とか。ルーチン化したら最高。
◎とりあえず数行書き始めてみる
気分が乗らない時だってある。だけど、書き始めてみたら一気に書き上がるかもしれない。
あれ?これってヨーガの練習とほぼ同じだわ。ヨーガは日常の中にあるんだものね。
また一つ気づきがありました。感謝合掌!