体調はまだ万全ではありません。
この頭痛、どうにかならないのかね。。
別に大丈夫なんだけれど、なーんか嫌な頭痛。
眼精疲労と運動不足からだとみている。。
一昨日も良く寝たし、昨日もよく眠れたし、今日も良く寝た。
最近夜が寒くてでも夏の気分で、こんなに涼しくなっていることを受け入れられなかったけれどやっと受け入れました。。
雨ばっかりだしさ。
でも、今日は晴れ!
熱すぎもせず、寒すぎもせず。
良い感じ、秋晴れっていいよネ。
ちなみに、私がテンションが上がるときは晴れの日。
テンションという単語は英語として間違ってるけど日本語として使うね。
9月も半分過ぎて。
あっという間に15日!早いなあ。
生活に変化があったと言ったらあまりないかもしれないけれど、相変わらずやっております。
9月中旬~10月は公立、私立高校ともに中間テスト!
ひゃ~気合い入れる時期でもあるし、私としてはメリハリがあって好き。
生徒からすると「げ!」って思う月でもあるけれど。(笑)
先生にとっては、約3か月に1回、受験のようにドキドキワクワクする月なのだ。。
埼玉の公立中学はもうほぼ試験が終わって。
残すは私立中学&高校生!
一緒に頑張りまっせー!
そして、変わったこと。
オンラインの生徒が増えたこと。くらいかな?
そんな毎日毎日変化があっても!!っていう感じだけれど。(笑)
そして、Youtube撮りませんかと提携先の会社からオファーがあったこと。
私が英語担当で、講座をするよっていうお話!
詳しくはこれからミーティングなんだけれど、嬉しいなあ。
文法教えるの楽しいんだもん、一つ一つはまっていくところもたまんないね!!
もう、問題集とか見てテンション上がっちゃうもんね!!
あとは、面接講座をまた開くこと。
申し込みをしてくれた方がいて、開くことになりました。
前も言ったかな?
全てがびっくりなタイミングっていうのもあるし、最近はこの人たちにも希望を持ってほしい!!と思って色々な人を説くっていう場面が多くて。
別に説得させるとか納得させるとかではなくて、自分の姿を見せて心に寄り添うって感じ。
弱っている人や迷っている人に無理にアドバイスをしたところで口出しにしかならないし、それで尚更嫌な気持ちになったら意味がない。
ので、まずは認めてあげること。
そして、自分自身で自分を認めてあげて!!ということを伝える。
文章にすると一見簡単そうなことなのに難しい。
そしてそれが出来る人がいない。
みんなどちらかというと、自分自分!自分は、私は!!となってしまう人が多いんだ。
努力もせず悲劇のヒロインになりたい人は勝手になっててくれて構わないけど。
弱って前を向けない人がたくさんいるからこそ、前に進む一歩に私がなりたいと思うのです。
私自身が救われたからかな?
みんなが思いやりをもってやさしく接することのできる人間になれれば世界って平和だよね。
精神性高めに、行こう。