英語塾長のサクセスストーリー(仮)




EFL英語塾の英語講師、平野真世です。

以前はウーマンフロンティアでのブログ記事を書かせていただいていましたが、今日から心機一転!

ウーマンサクセスストーリズにてブログ記事を書かせていただくことになりました。

以前書いていた記事もこちらに移動をしていく為、私についてはDAY1のブログ記事を読んでいただければまよ(平野真世)ってどんな人間なの?ということが分かるかと思います。

ウーマンサクセスストーリズの構想については以前より田形さんよりお話を聞いていましたが、また新しいことを始める…とのことで私までワクワクしていました。

田形さんのすごいところは、有言実行!

それにその実行が早い!はやい!

きっと大変なことも責任も山ほど背負っているに違いないのに、それを微塵も見せず、いつでもどこでもみなぎるパワー!

このパワーで、本当に世界を変えられるんじゃないか?

と本気で思っています。

そして本日はこちらのサイトでの記念すべき第一投稿!

私の成功についてお話させていただきます。

私の人生の夢・成功とは?

ズバリ、

世界平和!

…いや、宇宙平和!

規模でか!!!!!って?

今まで散々言われてきたのでもはや言われ慣れました。(笑)

もっとビジョンを近づけると、皆が幸せに生きることの出来る世界に貢献をしたいということ。

勿論、自分が幸せに生きるということが大前提!

だって、毎日自分が不幸だと思って、不幸せそうに生きている人がもし、「幸せセミナー」なるものを開催しても、参加する人はいないはず、だから。(笑)

では、まず自分が幸せに生きるためにはどうしたらいいのか?

私の場合は大きく分けて下記3つ。

・生徒が学びによって自分自身の成長を実感してくれること

・彼らが人生を歩む上でのキッカケを作ってくれること

・私も彼らから学び続けること

勿論、その中で暮らせていける額を稼ぐことが大前提です。

この3つがどんどん広まっていき、私がきっかけとなって誰かの人生に少しでも花を添えられたら、それが私の生きる意味ではないかと思います。

そしてその幸せな自分!

この私から、誰かに幸せの伝染をし続けられたらいいな、と思うのです。

幸福の伝染を!

例えば、私と話している人が「よっしゃ!何かワクワクしてきた!私も頑張らなきゃ!」と思ってくれたり、その姿勢を見て励まされたり。

山あり谷ありの道を歩むかもしれない、後悔してもしてもしきれないこともあるかもしれない、辛いことに絶望をするかもしれない。

でも、頑張れる仲間がいたら、常にハッピーを分けてくれる仲間がいたら、ひょっとしたら少しずつまた前に進めるかもしれない!

そしてまた、それを乗り越えた人がそこから誰かに幸福の伝染をしちゃったり!

く~素敵なサイクル!

私が幸せになる→他人も幸せになる→そのまた誰かも幸せになっちゃう

幸せだったら、他人と自分を比較することもないし、妬みも恨みも生まれない。

自分としっかり向き合って生きていける。

こんな世界を作り出せればいいなと思います。

本当に、世界を変えることが出来ると思ってる私。

馬鹿だな~、大きなこと言っちゃってるな~。

結構結構。

馬鹿でも、ぶっ飛んでいても、変わり者でも。

この心を持っているだけで、私はシャンとして生きられる気がするのです。

あと、夢は、大きく、ね!

私が成し遂げたい今年の成功

そして、この1年で成し遂げたいこと

今現在私はフランス在住。

今の生活にかかるお金は食費のみ!

言語も文化も勿論ビジネスも、何もかも違うこの国で何かを成し遂げるって、大変。

でもね、思い返してみれば、誰かに頼りっきりの人生だった。

生まれてからこの方実家暮らし。

母に料理を作ってもらって、父に駅まで送り迎えをしてもらって。

社会人になってからもお弁当まで作ってもらってたし!

電気代を気にせず冷房をガンガンかけまくっていても、気持ちいいお風呂に入れていたことも、全部両親のおかげでもある。

今は、彼のおかげで私はこうしてパリで生きていられる。

でも、これを機に、本当に本当に自立をしたい。

自分一人でもちゃんとやっていけるのだということを証明したい。

というか、してみたい。

それが、精神的にも、金銭的にも、全て自立ができる自分であるということ。

ということで!

今年は月商をもっともっと上げる!

今の私にとっては区切りが良く、何か目指せそう!と言う理由からだけど。

来年には自分のオフィスを持てるようになれたら、いいな。




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

オンライン英語塾、EFL英語塾を経営。埼玉・東京一部エリアで家庭教師も実施中。英会話や英文法、学校補習を小学生から社会人まで全国幅広く指導。成績や偏差値だけで人間の価値は決まらない。英語を通して自分に自信をつけていく塾であるようにという想いから生徒と向き合っている。「私らしく、面白い人生を歩む」がモットー。