嫌なことと同時に感じるワクワク DAY165




日本に帰る為、超超超面倒くさい事務的な作業をしています。

まずは、銀行口座の解約。

作るのさえもものすごく時間がかかった銀行口座。

1年も経たないうちに解約するんです。

日本みたいにただ口座を気軽に持っておける…というものではなく、フランスの銀行口座は持っているだけで毎月お金が引かれます。(泣)

保険と維持費、およそ3000円ほど。

またフランスにもどってくる羽目になるので、持っておきたいけれど毎月毎月3000円も引かれちゃたまらないので、解約します。

この解約の手続きもまたまた時間がかかる。

作るとき程時間はかからないけれど、まず口座を作った銀行に行って、アポイントメントを取って、そしてそこからアポイントメントの時間に銀行へ。

何枚も何枚も書類にサインして、入念なやり取りをするのだけれど、今、もう一つ問題が発生。

なぜか先月から銀行のカードが使えなくなっていて、私の今の口座がマイナス。(‐○○ユーロと表示されている)

ATMでなんとかならないかカードを入れてみたけれど、やっぱりカードがエラーになるし。

先月担当者に連絡をしたのに未だに返信は来ず(笑)

お役所仕事や銀行が遅いのはフランスあるあるだけど、今回だけは本当にイライラしてしまった。

そのタイミングで私の彼はカナダに飛び立つ。

そしてもう一つ。

携帯電話の解約。

アメリカの時は電話一本で簡単に出来たのに。

日本でも店頭行けばすぐに解約してくれるのに。

とか言っても国が違うからしょうがない。(泣)

電話をしたら本人が買った店頭に身分証明書と銀行口座の証明をもって出向かわなければならない。

フランスでは携帯を契約するときに現地の銀行口座を持っていないと出来ないという超絶面倒くさいプロセス(ちなみに銀行口座取得にも2週間~4週間ほどかかる)を経て作ったのに、こちらも解約。トホホ。

しょうがない。

あとは保険の解約やら帰国届の提出やら荷物の郵送やら…

おかげでバタバタ。

来年の4月まで日本に住むことが仮決定したけれど、この後私はこのような経験を何回もするのだろうか、ぞっとする。(笑)

後は、姑関係での人間関係が芳しくない。

嫌なことは尽きない。

という今現在の日常をつらつらと書き連ねてしまったけれど、本業の方は…

最近2人、新規の生徒さんも増え、授業数が以前よりも多くなりました。

それにより、声が枯れそうになったり、ああでもないこうでもないと生徒に合わせた授業づくりについて考える。

夏期講習と冬期講習は必ず喉が枯れそうになるけれど、今年はもうすでになりかけている。(笑)

色々考えすぎても分からなくなるし不完全燃焼な授業だったかな?と落ち込むこともあるし。

でも、やっぱりそれをすることが嫌だと感じることは一度もなくて。

大変だけれど向き合うという姿勢が自然と出来てしまうものが今の仕事。

今は授業と帰国の手続きでいっぱいいっぱいになってしまっている。

仕事以外ではやりたくない、向き合いたくない、嫌なことばかり。(笑)

肝心の事務作業がなかなか進まない!!

広告掲載してくれるフリーペーパーの目星は立てた。

そしてそのために取り掛かり始めたチラシが一生終わらない気がしてきた。泣ける。。

でもその分、他で着々と物事が前に動いていることを感じるし、日本に帰ったらもっと動くんだろうとも感じる。

いや、確実に動く。

というか動かす。

徐々に、ワクワクも大きくなっているのだ。

さて、ひとまず。

落ち着いて終わらせたい事務作業は、果たしてパリで終わるのか!?

終わらせたい。(笑)




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

オンライン英語塾、EFL英語塾を経営。埼玉・東京一部エリアで家庭教師も実施中。英会話や英文法、学校補習を小学生から社会人まで全国幅広く指導。成績や偏差値だけで人間の価値は決まらない。英語を通して自分に自信をつけていく塾であるようにという想いから生徒と向き合っている。「私らしく、面白い人生を歩む」がモットー。