1つずつ地道に積み上げていくことが成功への近道 DAY145




EFL英語塾の検索がなかなか上がらない。

記事は前よりも確実に読まれるようになっている。

「教えて、平野先生!」のウェブサイトとは違い、埼玉県立高校入試という幅での記事なのでどうしても入りにくいということがあるのだろうけれど。

検索はどうやったらされるんだー!

と嘆いてみたけれど、まだ私のウェブサイトは作って1か月ちょい、記事数も多くなく、情報も少ない。

当たり前、なのかな?

分からないけれど。

冷静に見ると、これからまだまだ継続させてやっていく必要はある。というかそれしかない。(笑)

ここで昔は冷静に見れずに、頭の中で一人プチパニックみたいな、不安に襲われたりしたけれど、今は大丈夫。

比べない!!焦らない!!!書け、自分!!!!

検索キーワードを見てみると、面白いことに「英語・必勝」で一番検索されている。

「必勝」とか検索する人いるのかあ。

もうどんな小さいことでも、小さいステップでも、全てが勉強だと思える。

そしてその学びが何とも言えず、楽しい。

もちろん、きついときもあるけれど、楽しいが勝つんだ。

そしてその次が、「北辰テスト・勉強法」、非常にニッチ。(笑)

ニッチなもののほうが検索されやすいのか。そうだよな。ほうほう。

一方、「教えて、平野先生!」の方は、先日40ビューとかいたけれど、そこから90ビューまで伸びた。

ぐんぐん伸びている。

1記事100ビューを超えたい。

落ちることも多少はあるだろうけれど、40ビューで「よっしゃー!」と思っていた自分はもういない。

何故なら、0ビューから2ビュー、そして40ビューを経て、もっと高い目標を目指せるようになったから。

最初はゼロなのは当たり前で。

そこから地道に地道に積み上げていく。

でも、積み上げて積み上げて、どんどん積んでいったら、その分成功に近づくのではないかと思う。

今の私が、実際にそうだから。

大きなアクションをどーーん!と起こして有名に!というよりも、そうして大きなアクションを起こしている人は必ず地道な作業を継続させてきている。

しっかりと、どんなに小さいステップでも確実に踏んで前に進んでいる。

それをしているからこそ、どこかでどーーーん!と転機が訪れたりするのかな。

地道にしっかりと1歩ずつ積み上げていくことが、一番の近道なのかもしれない。

まずはそれをしていかなきゃ始まらないもんね。

ああ、信じられないほどに日に日に目標がどんどん大きくなっていくー!

地道に達成していきまっせ!




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

オンライン英語塾、EFL英語塾を経営。埼玉・東京一部エリアで家庭教師も実施中。英会話や英文法、学校補習を小学生から社会人まで全国幅広く指導。成績や偏差値だけで人間の価値は決まらない。英語を通して自分に自信をつけていく塾であるようにという想いから生徒と向き合っている。「私らしく、面白い人生を歩む」がモットー。