今日は、英検の合格発表日。
私の生徒も受けているので合否の連絡が来る日でもあった。
ので、ドキドキの1日!
英検合格発表は今日の午後から。
連絡、こないー!
これは、もしや、、、
と思ったけれど、夜にちゃんと連絡が来て全員無事に1次試験に合格しました!
良かったよかった。
これで2次試験対策をがっつり進められる。
という嬉しい報告。
生徒自身が一番嬉しいと思うのだけれど、負けないくらい嬉しい自信がある。
一緒に、喜怒哀楽を感じさせてくれる。
歩む、成長する、目標に向かってがむしゃらになる自分でいさせてくれる、生徒に感謝。
そんな私は今日、夜のレッスンまでの間に高尾山に登山に行ってきました。
最近、とにかく自然に触れたいんです。
うちから車で30分!
そんなに近かったのね、高尾さん。
一番楽なコースで行こうとしたけれど、ミスって一番きつい稲荷コースで登山することに。
一番楽なコースはコンクリートで階段とゆるやかな坂を歩いて山頂へ向かうのだけれど、わたしが上った稲荷コースは本当に、山道!
所々補装されているところや階段はあるけれど、ほぼ、そのまんまの山道。
きっつ!
と思ったけれど、土を踏みしめて、緑を感じ、生き物を見て、太陽を浴びて、どんどんパワーがみなぎってくる。
そして、前へ進めてしまう、不思議。
(でもこれがずーっと永遠と続いていたら無理!笑)
日が照っている中での山は緑のおかげで涼しく、爽やかで良かった。
高尾山、私みたいな普段運動しない人でも少し頑張ればすぐ登れるし、本当に気持ちが良いのでオススメ。
かなりのリフレッシュになりました。
山頂に着いたらもう、すぐに下山。
夕方には家に帰ってレッスン!
ヘトヘト~…なんてことはなく、みなぎるパワーで授業をこなした。
体も程よく疲れ、気分も良く、本当に元気とパワーを貰った。
自然、オススメ。(笑)
それも、人の手がなるべく加わっていないところ、ね。
レッスン終わって、さっさとお風呂に入って、最近、ハマっているスピーチを聞く。
ソフトバンクの孫正義さんのスピーチビデオ。
大学時代の話から、起業をして大成するまでの波乱万丈な情熱溢れた人生について。
高校時代、藤田田に感銘を受け、ただの高校生がしつこく会いに行き面会を許され、そこで言われた言葉で当時通っていた学校を辞め、アメリカへ。
アメリカで翻訳機を開発、そして売って得たお金で会社を始める。
日本に帰ってからは福岡の小さい事業所で、アルバイト社員を2人雇い、クーラーもなく、暑苦しい部屋でミカン箱の上に立ち、「30年後のわが社の姿を見よ」「世界中の人々の為に情報革命を起こすんだ」と朝礼を行った。
そんなことをしていたら、「この人はこんなところでそんなことを言って、おかしい。」「気が狂ってる」と言われ、2人とも辞めた。
「でも、僕の志は一瞬も怯まない。」
世界中の人の為に、日本の為に、ITを、情報を普及する、この為に私は生まれてきた、このために人生をかけるんだ、という決意を基に立てた会社、ソフトバンク。
実際に彼は日本に革命を起こした。
しびれる。
彼の実際のスピーチを聞くと更にしびれる。
私の尊敬してやまない田中角栄の演説くらいしびれる。
世界を変えたいと本気で思っている人なら響くはず。
モチベ、上がるー!
ので、見てみてください。