温めるだけでは駄目だった…眼精疲労回復への道のり DAY118




最近毎日が充実している。仕事で。

この前またコンサルを受けて改善点や課題が見つかった。

まずする事として

  • 勉強お悩み相談ブログの開設
  • ブログ用インスタグラム開設

1度ホームページを知識ゼロ技術力ゼロから作り上げたので、ブログ開設はもうお手の物!

いや~、ここ2週間で色々な知識を身に着けたな~~。

2週間前の自分と比べると、雲泥の差!

さっさとサーバーを予約して、後はどんなデザインにしようかな…と少しワクワク。(これを決めるのに時間がかかる私)

インスタグラムは既に作った。あとはプロフィールを完成させて、ブログの内容が出来てきたら載せるだけ。

それからすること

  • キーワードの設定
  • キーワードや記事の分析

今の生活に+αで新たな挑戦が!!できた!!!

何か新しいことを始めるのはすごく楽しい。でもその楽しい分、辛い。

挑戦や行動をした分の苦しみがある。

けれど、幸せも。

それでもワクワクする気持ちややりたい!という気持ちが勝るから続けるんだろうな。

そしてさっそく苦しみが来た。

しかも今年に入って一番辛いレベル。

眼精疲労(笑)

フランスで生活をしていて、生活するだけで「はあ、、」と疲れてしまうことが多いけれど、私の世界はこのパソコンにある。

パソコンを開くとそこには生徒がいる、情報がある、そして自分自身も発信していくことができる。

どこにいてもインターネット環境があれば仕事ができる私にとって、パソコンは超重要なもの。

でも、パソコンは疲れる。(笑)

当たり前だけど。

元々目が悪くて乱視の私は毎日コンタクトをしている。

でも、その状態のままずーーーーっと携帯電話やパソコンの画面を見続けていると、限界がやってくる。

目から頭痛発症、そして肩こり。

パソコンを特に使う職の人はあるあるだと思うけれど。

そんな時は「蒸気でホットアイマスク」を使うけれど、今回は効果ナシ!

1日で3個も使ったのに。(笑)

頭痛が止まらない!!!!!目も痛い!!!!!!

温めるだけではだめ?それとも温めた後にまたすぐ画面を見るからいけない?

とか思っていたら以前通っていた整体の先生に言われたことを思い出した。

「温めたかったら温めてもいいし、冷やしたかったら冷やせばいいよ」

おお!冷やすという選択肢があった!

冷やした。

結果、気持ちいい。(笑)

そしてちょっと良くなった。

あれ、みんなもしかしてもう知ってた?(笑)

私、固定概念で「目が疲れた=蒸気でホットアイマスク」だと思っていた視野が1ミクロン女。

この単純なことに気づかなかったんですね~~。

温めた後、冷やしタオルを使い、私のHPが多少回復。

本当は、ヨガとかジョギングとか、運動をすれば眼だけではなく、体にも1番良いんだろうけれど。(笑)

健康な自分でいることも仕事の内。

工夫をして、万全に挑めるようにしなくちゃな。

将来、画面を見ても疲れないパソコンとか、逆に眼に良いパソコンとか開発されてくれないかな。

日本のテクノロジーにも期待したい。(笑)




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

オンライン英語塾、EFL英語塾を経営。埼玉・東京一部エリアで家庭教師も実施中。英会話や英文法、学校補習を小学生から社会人まで全国幅広く指導。成績や偏差値だけで人間の価値は決まらない。英語を通して自分に自信をつけていく塾であるようにという想いから生徒と向き合っている。「私らしく、面白い人生を歩む」がモットー。