前回の更新から日に10日も過ぎていたー!
この10日間、たくさん感じることも考えることもあり。
様々な出来事や新たな出会いもあり。
何を書いていいのか分からない。(笑)
まずは、生徒数の増加により、授業が増えた。
そして自分の生徒の授業が入らない時はとにかく業務提携先の生徒を持っていた。
一コマ30分ずつ、ポンポンと進む。
自分の設定金額より薄給だけど、(笑)本来何も授業がないところに入れられるから、有難い。
そこから、私の英会話を実際に取りたいという生徒もいて。
8月からは英会話の生徒も増えます。
今私は十分に生きられて、そして1人1人の生徒に真摯に、全力を注げているということが一番の幸せ。
入るお金も初月から比べると10倍以上かな?
初月が少なすぎたけど、とりあえず多くなった。
4か月目にして、不自由なく食べていけるまでに。
遅いと感じる人もいるのかしら。
まあ、私のペースだからほっといてくれ。
私は月商100万、200万以上稼ぎたい!という強い思いはあまりなく。
どれだけ生徒に対して最大限のパフォーマンスが出来るかということが毎日、毎回の目標。
そう思い始めてから、ひょんなことから生徒の問い合わせが来たり、月商が増えた。
そんなこと言っちゃってるけど昔は、バリバリに稼ぎたい!と思っていた。
でも、結構今はどうでもいい。(笑)
ある程度稼げるようになったからこそ思うことなのかもしれない。
もっと稼いだほうがいいだの、目に見える実績だの何だの周りに言われるけれど、結構どうでもいい。
ステータスだとか、見栄えだとか、そんなのどうでもよくて。
私が私であることを一番に考えたい。
自分で考えることくらいは好きにさせてほしい。
アドバイスの押し付けは時に口出しになり得る。
起業したら、同世代以上に稼ぐことってできるけれど、それに対してどれだけ覚悟が出来るかで。
それが出来ずに不平不満ばかり、隣の芝はいつも青い状態だと絶対に成功しない。
腹をくくって、前に進む。
ぶつかってコケてもそれもまた経験。
嫌な思いはものすごくするけれど。。
辛い時こそが、本当に学べる時なのだと思う。
悲劇のヒロインになりたい奴は勝手になっててくれ。
但し、自分の人生を言い訳にするな。
環境に文句を言うなら新しい環境を自分で作る努力をしろ。
それが出来ないのなら、文句を言うな。
自分がやろうとしていることは本当に自分にとってやりたいことなのか?
何をしているときが一番自分らしいか?
ごまかさず、騙さず、本物の自分を見つめる。
そんなことを自分に問いかける、今日この頃。