気付いたら久々の更新になっていました。
更新しようしようしよう…とは思っていたものの、更新できていなかったこの事実。
でも、このタイミングってことで。
1月は前回の記事に書いた通り。
ものすごく落ち着いた日々を過ごしました。
忙しいときはものすごく忙しいけれど、そうではないときはダラダラしてみたり。
毎日9時過ぎに起きてみたり。
何となく、今って冬眠の時期なのではないかと感じている。
毎日眠いし。
2月はまた新しい生徒さんを迎え、新しい繋がりとともに新しい景色を見させてもらっています。
起業してから9か月、有難いことに毎月生徒さんが増えています。
でも、人によっては30分とかだからそんなに忙しくない日もたくさんあります。
そんな2月のハイライトとしては、素晴らしいドキュメンタリー映画を見に行ったことがまず一つ。
コロナウイルスが問題になっている今だけれど、実際私たちの世界に菌はどのように作用しているのか。
里山保育を行っている保育園や園児、無農薬の野菜を育てる農家の方、奇跡のリンゴの木村さんらが出演しているこのドキュメンタリー。
菌とは、そして発酵のすばらしさを通して自然の心理に迫るといった内容でした。
そこに映る自然があまりにも美しくて、子供たちの笑顔があまりにも眩しくて、何度も涙しました。
自然と共生していく。
こんなにも高尚なことがあるでしょうか。
元を辿れば全て自然、地球、宇宙にたどり着くんだもの。
私たちも宇宙の一部だ。
私は教育の分野だけれども、通ずるところが多くあり。
やはり、思いは全て繋がっていくのだと、強く感じました。
この映画を見ても何も感じない人もいるのだろうと、そんなことも思いながら。
それはそれで、OK!
観れて良かったなあ。
本当の豊かさとは。
この世界はこんなにも希望で溢れているのかあ。
もしかしたら、社会にうごめく不安とか悲しみとかって人の幻想でしかないのかもしれない。
そして2つ目。
自分を好きな自分になる DAY386にも書きましが、無料塾の開催が着々と進んでおります。
代表とお会いして、そして先日2回目。
色々なことをお話させていただきました。
その結果、普段は市政で働く50歳のおじさんと社会から外れた26歳の小娘コンビが出来上がりました。
無料塾、と聞くとやはり「貧しい子どもたちの為に」と勝手な価値観を押し付けてくる”大人”がいるそうで。
でも、まあ、関係ない。
外野は勝手に何とでも言ってくれい。
代表が、私が、そして何より生徒が本質を分かっていればいい。
そしてその本質を感じられる場になるよう、接するだけ。
これが楽しみで楽しみで。
久々にワクワクしているのです。
何で、無料でそんなことやってんの?と今後言われたら、答えは超簡単だね。
やりたいから。
終わり。
やりたいことにわざわざ理由、いらない!!
ということで、Facebookにも投稿しましたが、狭山よつば塾3月29日より始動です。
詳しくはHPをご覧ください♪
絶対に、上手くいく。
ワクワクは、波に乗ってるサインだから。
子どもたちにとって、まず第一は楽しい場であること!
そして、教科の勉強だけでは得られない人生の学びのきっかけになったらいいな。