毎日、自分革新 DAY211




7月もうすぐ半ばに入るのに、ものすごく変な天気!

寒い!!

お日様は出ないし、(毎回言います笑)雨ばっかりだし、肌寒い。

そして6月同様、人に出会う月!

新しい人に会うことはもちろん、昔から知っている人との再会も、自分の物事を見る視点が変わってから、本当に新たな気持ちで向き合えるんだ。

今月は新しくレッスンをスタートする生徒さんが3人!

確定して持つ生徒だけでもね。

不思議なご縁でひょんなことからレッスンするようになった方は明日、初めての授業です。

英会話を取ってくださるんだけれど、教えるのは文法の方がはるかに簡単で。(数学みたいに理論で説明できるので)

だからこそ”話す”という英会話は長期戦だし、難しい。

スキルだけではなく、慣れ、そして生徒さんのモチベもどうやってあげながら進んでいくかが重要なのです。

私までドキドキ。

実は英会話はほぼ大人の方、そして私の英会話レッスンを取ってくださっている方は女性の方が殆ど。

しかも全員驚くほどのバリキャリ。(笑)

今回、久々の男性の方!

そして、がっつり英会話!

気合入れて、やったります。

こうして、また新しく始まる出来事が、ワクワクする。

そして前回初回授業を行った家庭教師先も、ポンポンと事が進み、もう次の木曜日で2回目の授業!

丁度期末試験も終わり、これから夏休み。

復習と弱点補強、出来る。

勉強のタイミングも、ばっちり。

カリキュラムも作成済み!

長い付き合いになるなあと、何となく感じている。

ここからまた、学生の輪も広がるかな?

それだけでなく、業務提携の生徒がもっともっと増えます。

14日から正式に持つことに。

なんと、こちらも英会話。

そしてTOEIC対策!

最近、多いなあ。

中高生の受験英語の依頼(本業)も去ることながら、英会話+TOEIC!

何故かやることが多い。

点数、上げてくよ。

この3人の生徒さん以外にも、業務提携先の生徒さん(学生)がもっと増えます。

8月に、学習キャンプに参加するなんていうお話も出ていて、参加したいなー!と思ってる。

塾のビジネスインスタが繋げてくれたご縁。

全て、始めたからつながったんだよね。

教えているときの自分って、自分なんだけれど一気にカチッとスイッチが入って別人みたいにもなる。

それが、不思議。

という話は置いといて、毎日毎日新しい自分で新しいことに向き合う。

7月最初の週は少し気持ちが怠惰になってしまっていたのだけれど、それでもいいのかな、なんて思って生きている。

それでも、楽しいから。

やるときはやる!ということは変わらないからね。

あとは、最後に!

配り切っていたと思ったチラシ、(兄に元職場に設置してほしいと渡しておいたのです)ちょっとした事情で15部ほど余ってしまった。

うーん、どうしよう。

…と思っていた。

そんな中、先日私の中学時代からの友達が3人母の料理教室に来てくれた。

母の料理教室のチラシを渡したとき、思い出した!!

その中の一人、おうちが歯医者!!

すぐ、チラシを置いてもらえるか話して、置いてもらうことになりました。(母の料理教室のチラシも!)

今度会うときに渡す予定。

おお~!!

まわってる回ってる。

そんなことを今日も言い聞かせて。

明日もまた、楽しみだ。

P.s. 今日は、ウーマンフロンティアについての話し合いをするために、ウーサク編集長の田形さんとのミーティング!

いつも、会うと不思議とエネルギーをものすごくもらえる。

凄く気分が良くなるし、肩こりもしない、何かが私の中で漲ってワクワクしてしょうがない。

これは、本当に不思議。

その場がパワースポットになっちゃう、みたいな。

帰りに名刺用紙を買って、8月まで(登記前)のウーフロの名刺を印刷!

なんだか、緊張した。

でも、本当に、始まってる!

世界、動いている!なんて。

ああ、頑張ろう。

今でも漲っている何かが止まらないので、次回お茶会についての広報を考えてから寝ます。

ファイヤー!!




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

オンライン英語塾、EFL英語塾を経営。埼玉・東京一部エリアで家庭教師も実施中。英会話や英文法、学校補習を小学生から社会人まで全国幅広く指導。成績や偏差値だけで人間の価値は決まらない。英語を通して自分に自信をつけていく塾であるようにという想いから生徒と向き合っている。「私らしく、面白い人生を歩む」がモットー。