今日も当たって砕ける DAY207




今日は久々にレッスン無し!

事務仕事は…アリ。(笑)

だけれど、久々の休みだー!なんて少し嬉しくなる。

休みが出来たから、残りのチラシ、配りに行こう!ということで本日は西武池袋線沿いを攻める。

家庭教師をしている高校生の生徒にも8部、あげた。

興味がある後輩や友達がいたら渡してくれるらしい。

そして、まずは飯能駅に降りる。

駅前はそこそこお店はあるけれど、チェーン店が多く、置いてもらうのにお金がかかる。

あとは、あまり親世代が行かなさそうなお店や居酒屋が多い、あとは、山と川だった。

駅の周りを色々歩きまわって、一件、お店の前に色々なチラシを分かりやすく置いてあるお米屋さんを発見。

挨拶をして、名を名乗って、置かせてもらうことに成功!

飯能駅は、そこだけ。

そして次は入間市。

ここも、何もない。

飯能よりも、ない。(笑)

歩き回ったけれど、置かせてもらえるところはなく、退散。

その時、思いついたー!

私は幼稚園~高校卒業まで、武蔵野音楽大学付属入間音楽教室に通っていて、そういやそこの待合室にチラシ、おけるんじゃない!?

先生たちのコンサートのチラシが良く置いてあった。

そして、主に通っているのは小学生~高校生。

音楽教室なので授業は大学みたいな感じで、本科のピアノのレッスンが~時まであって、ソルフェージュのクラスはその2時間後、なんていう時間割。

私もクラスの合間に何百回と行った、待合室。

とりあえず、そこに行けばだれか友達いるからね。

もちろん、お母さんも!

すぐに、連絡を取った。

卒業生です、というと快くOK!

久々に懐かしい道を歩き、大学の敷地に入り、教室を眺めながら事務室に向かう。

緑に囲まれたキャンパス、14年間通ったなあ。

私の青春でもある。

そんなことを思いながら、事務室へ行って挨拶を済ませ、チラシを設置させてもらう。

ここなら、私も昔見ていたように、皆見る!

こんなところにも縁があってよかったー!

今日は晴れだからこそ、外に出て歩きたかった。

飛び込みで置かせてもらうのは結構緊張するけれど、置いてもらえるとちょっとハッピーな気持ちになれる。(笑)

そして今はコメダ珈琲にいます。

最近家の近くに出来た。

カウンター席が広くて、仕切られていて、荷物置き場もコンセントも2個置かれていて、そして空いていて静か。

田舎だから、長いしてもあまり何も言われないのかな?(笑)

先日行って、ここ、最高の仕事場じゃん!!と思って、またすぐ来た、今日。

もしかしたら、ここにも置かせてもらえるかな?なんて思うので帰るときに打診してみる!

記事はもう2つ更新してインスタに上げた!

ので、これから月末の事務作業をやる。ひぇー!

そして、もう1つアップデート。

今現在属している女性起業家グループをまとめている人(肩書長い)がやっているFacebookのライブインタビューを受けることになるかも!

オファーされたのではなく、その募集をしていて、私から即連絡した。(笑)

自分で言うのもうけるけど、私、結構変わってるから面白いかな?なんて。

まだ未定だけれど、明日打ち合わせです。

そこで私の仕事のことやウーフロのこともたくさん話せたらいいなと、そしてその姿をみて希望を感じられる人がいれば、いいな。

はっきりと決まったらまた詳細書きます。

機会は自分から作っていく!

これ、基本。





この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

オンライン英語塾、EFL英語塾を経営。埼玉・東京一部エリアで家庭教師も実施中。英会話や英文法、学校補習を小学生から社会人まで全国幅広く指導。成績や偏差値だけで人間の価値は決まらない。英語を通して自分に自信をつけていく塾であるようにという想いから生徒と向き合っている。「私らしく、面白い人生を歩む」がモットー。