今日は午前中レッスン無いので、朝にベッドのシーツ洗ったり布団干したり、部屋の掃除を一通りして。
洗濯機回している間に昨日の西武VSソフトバンク戦見てテンション上げて。
コメダ来ました。
一通りのスケジュールの確認終えて新しく来月から持つ子たちの体験レッスンの日程調節もして、10時半。
これから教材作りやらホームページの記事の更新やらしていきます。
昨日は初開講となる、自己紹介講座!
やろう!と決めた8月。
私だけではそうは思わなかったし、ましてや自分がこうして話すことで勇気づけられる人がいる、そのテクニックを学びたい!と思う人がいるなんて。
でも、ひょっとしたら話すの得意なんじゃないの?って。
8月にしたいなと思っていたけれど、自分の仕事のことでも悩んだり本業にも集中できていなかった。
だから、枠組みだけ自分で作ったのです。
1から文章考えて素材用意してって、意外と時間かかるし大変だからね。
お金はそこに発生しないし。
でも、枠組みは作っておいたんだ。
そして9月、仕事も私自身も落ち着いて前を向いてまた気合が入った。
そうしたら、申し込みをしてくれるという方々がいて、まずは就活面接講座、初開講!
その後すぐに自己紹介講座の受講が決まってこちらも初めての講座を開きました。
トントン拍子で!!
まさか受けてくれると思わなかったし(笑)、そして2つの違う講座を連続で2週に渡り開講できるとも思わなかった。
人生の転機になった!!なんて本当に嬉しい言葉も貰って。。
昨日の講座も、大成功だったと思います。
借りた会議室がちょいしょぼかったくらい。(笑)
就活面接の講座も、自己紹介講座も、元を辿れば行きつくところは同じで。
本物の自分といかに向き合えるか、ということが大切になってくる。
しっかりと自分さえ確立していれば、どんな質問にも答えられるし、一生懸命生きていれば心を打つ自己紹介ってできちゃう。
人間を見る、ということだから。
それには自信を持つことがなにより大切で、その自信を持つということをそがれてしまっている人が多すぎる。
まずは自分を自分でみとめてあげること。
学校に行けば成績が良い人が偉い。
有名になっている人がすごい。
自分って、しょーもな。
そんなことを思わせる社会だからこそ、そうではないんだということを、
あなたはここに生まれてきてくれただけで、十分に価値がある人間だと、
それだけで素晴らしいのだと、伝えたい。
自分は他人とは違う。
1人1人、70億人違う生き方をしている。
同じ人なんて、一人もいないんだから。
他と同じが良いなんてことは全くない。
他と比べて良いなんてことも絶対にない。
あなたは、あなたのままで十分に素晴らしい。
当たり前なのに。
分からなくなる、型の中から、枠の中から外れたら悪い?
成績が悪ければ、悪い?いい大学、大手企業に入ったらすごい?
そんなことは、ないんだ。
昨日来てくれた2人組。
私は彼女たちがいなかったらこの講座を開けなかった。
彼女たちがいて、他人がいて、私も成り立っている。
だから、私が転んで擦り切れても、ボロボロになっても、それが誰かを勇気づけるのなら、誰かの希望になるなら、やるのです。
次の開講も、決まりました。
目の前の人を幸せに。
今日も、あなたに、幸あれ!!!