初タロットのお言葉は… DAY90




火曜日は月一回、フットケア&アロマオイル&ハンドケアコラボの日でした。

ハンドケア3回目。皆さんリピートしていただいています。

「肌がツヤツヤでもちもちで色白になって見てるだけでテンション上がるんだー」と言ってもらうと泣きそうになります。

私の方もハンドだけというメニューにだいぶん慣れてきました。

ハンドケアの効果も色々見聞きすると奥が深くて、面白い。実際、顔色も明るくなるし、フェイスラインも引き締まって見えたりとか…手だけでもいろんな効果あるんだと改めて関心してます。

まこさんにコンサルで導かれ石橋叩く間も無く友人から背中をど突かれ、この2人がいなければ、私はぼーっと佇んだままだったと思います。やっと転がり始めてる感じです。

この日、友人がタロットをやるお友達を連れてきた。ここ(パワーストーン屋さん)で月に何回かタロットをやるらしい。

彼女がハンドケアを受けてくれたので、私もタロットをお願いしました。

カード一枚引いてもらったりとかはあるけど、ほぼ人生初タロット。

タロットはなんだか怖いイメージがあって、受ける機会もなかった。ドキドキ…

見てもらうのはもちろん「仕事」

ドキドキ…

1枚目、今の状態ね…と言われたのはガイコツでした。足元に骨がいっぱい散らばってるの。

きゃーなにー?

要は、今の仕事(サラリーマンね)もう、血にも肉にも何にも私のためにならないらしい(笑)

これ聞いて爆笑してしまいました。

●完璧を求めないこと。いっぽも進まないから。

●これが出来てから、これやろう、って考えてるから進まない。

●今歩み始めてること、できてるのに否定してる。

●上を見たら案外明るい未来が見えてる。

ちなみにこのタロットの方は初めてお会いしたのでわたしのプロフィール全然知らないのね。ただ、副業か本業か今模索中だけ伝えただけ。

なんだかな…

角度違うけど同じ事を言われてるわ。

コンサル、セッション、タロット、気学…

怖いほどドンピシャで同じ事。

今、着実に向かう方向が変わってきてるんだから、覚悟しろーって…これでもかっ!というほど追い討ちかけられてる。

あと、悪ーい友達がランチを普通の日に誘ってきた。月初は休みづらいのわかってて。私が困ってると、

「もうさぁ、辞めちゃいなよー。友達とランチ行けないから辞めますって!」

…どんな理由だよ(笑)

でも、大決断って意外とこんなきっかけかもしれないね(笑)





この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

(スポーツアロマ)kaori

2013年9月、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催が決定した時、自国地元開催の大イベントに関わりたいと思い、長年私のボディケアでお世話になっている"師"の主催する「プレミナセラピストスクール」に入学。 卒業後は名古屋ウィメンズマラソン、横浜国際トライアスロン等の大会にてスポーツアロママッサージのボランティア経験を積む。アスリート〜癒し系まで幅広く対応。2017年より新体操ジュニアクラブの外部講師としてセルフケア・アロマレッスン担当。オリンピック選手村で"オリンピアンのゴッドハンド"を目標に現在OLとの二足のわらじで活動中。