2019.6.1 土曜日はまこさんとの物々交換、「アロママッサージ&コンサル」の日でした。
いつもの通り、ご自分「今」気になるオイルを選んでいただき、ブレンドの割合もご自分で決めて頂くスタイル。
まこさん曰く
「なんか、前回と印象が違う。好き嫌いがはっきりしてる。なんでー?」と言いながらほぼ即決でオイルを選んでいただきました。
場所をお借りしているので時間が限られていたのですが、不思議なことに時間が緩やかで、ゆったりと施術側としてはやりたい事ほとんどさせて頂けた感じです。今までにない流れ。ほんとあの時間の流れは不思議でした…
【今回の施術で感じた事がたくさんあった】
久々の全身施術をさせて頂きました。
静かな中でクライアントさんの身体と対話しながらの施術ってこんなに充実感があるんだと実感しました。
これまでは結構、「要求に応えなきゃ」「どうしたらいいか」とか頭で考えて焦ったりしてたんですね。
手技のセオリーはあるけど、解剖学とか頭だけで考えるのではなく、感じたままに施術するって大事だと感じました。
そういえば…
先日の「世界トライアスロン世界大会」でボランティアイベントでの施術の時も、15分という限られた時間でいつもは焦りが先に立ってこなしてる感が強いのですが、今回は施術後内容に私なりに充実感があったのを思い出しました。
この時から知らず知らずに対話する事していたのかもしれません。
スポーツアロマとしてもアップやクールダウンでアロマの効能と合わせてアスリートに役立てると実感しました。
【課題がたくさん出てきた】
今回、施術をさせて頂いて、
「全身の施術が充実感ある」
「60分、90分と今までやってきた内容よりもっと濃い施術が提供できそうだ」という事。
メニュー内容の見直しをしていこうと思いました。
そして、ブラッシュアップして自信を持ってご提供できるものにしていきたいと思います。
施術の評価はクライアントさんが決める事。クライアントさんに満足を感じてもらうために、柔軟に対応できるかがセラピストの力量だと思います。
セラピスト側にゴールはありません。自己満足にならないよう、日々精進です。ただ限りなく満足していただけるものを常に提供して行きたいと思ってます。
かいりさんのセッションで
『自分で自分に○を付けられるか?』
という言葉がありました。
一つでも多く○をつけられるように。
自分の行動に満足できるように。
まこさんは施術中スヤスヤとお休みになってました。(笑)リラックスして頂けているんだと…セラピストにとってはなによりのご褒美w
そして、私の手を
「優しい、看護婦さんの手みたい」と言って頂きました…なんだかとっても嬉しかった❣️
まこさんの選んだオイルのブレンドが良くて…私も癒され幸せな時間でした。
(そのあとはバッチリコンサルして頂きましたよ!)
二足のわらじ…
楽しくなってきました!