準備が整うと自然に流れる DAY51




昨日は昨年の夏からヨーガ仲間と一緒に構想していたイベントを開催しました。

『高尾山ヨーガリトリート』

登山×ヨーガ×精進料理の組み合わせ。

(高尾山は古くから修験道の霊山とされています。)

たくさんの生徒さんが来てくれて楽しかった!!

こういった外でのイベントを開催するのは初めてでしたが、仲間と2人で協力して無事に終えることができました。

ひとりでは20人以上まとめるのは無理だし、自分自身、登山で膝がやられないか心配だったし(笑)

その後、ヨーガと下山があったので。。

本当は、もっと何年も前から今回のようなイベントをやってみたいなぁと思っていたのですが、実行するのに躊躇していました。

なぜ、今までできなかったかというと、

「まだ自分はこんな有名なところでヨーガレッスンをやる力などない」とか、

「人を集めらるか心配」とか、

「段取りよく進行できるか」

など思っていたからです。

今思えば、一人でやろうとしていたことも可能性を低くしていた事に気付くのですが、単に自信がなかったのです。

それでも各箇所でクラスを開き、場数を踏んでいく内に生徒さんも増え、仲間に出会い、自分も高尾山に似合うくらいに成長したかな、と思ったタイミングで流れるように事が運んで行きました。

自分のできないことは、できる人にやってもらう。ひとりで完璧にやろうとしない。

人との繋がりを築くことは何より大切。

儲けを軽視しない。

今回の反省点、見直す点を次回に生かそう!




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

(ヨガ教室)Naomi

東京都国立市、伝統ヨーガスタジオ「Yoga kuti 空」を経営。大手ヨガスタジオのインストラクターを経て、ダイエット目的の欧米ヨガではなく、本来の純粋性を磨き心豊かに生きるインドヨーガを学び伝えている。“ゆるくて真を突いた”レッスンがテーマ。 植物とパンが好き。世界は神秘に満ちている。 【インドYOGA大学カイヴァリヤダーマCCY修了】 【クリシュナマチャリヤの教え】