原点回帰と現状の照らし合わせ DAY106




梅雨明けが待ち遠しい。

天候が影響しているのか、先月より体験者が激減中!

夏のキャンペーン実施中だけど、全然夏じゃない笑

早く太陽出てくれー

さて、今日はレッスンが無い静かな日。

今自分はどの位置にいるのか、ウーサクの始めに立てた一年間の目標を見返してみた。

【月商目標】⇒達成までもうちょっと頑張る!新規〜リピート率を上げる。外部レッスンの新規開拓も視野に入れよう。

【インドへヨーガの勉強と文化に触れに行く】⇒教室を休む間、仲間に代講を頼むなど対策をすれば行けそう。パワーアップして帰国するぞ!(もう行く気)

【教室の生徒さん同士が繋がり合って仲間が増える】⇒いつも同じ曜日に来る方同士、友達になったみたい!出た事ないクラスの情報とか教え合ってくれるので、私が説明しなくても済むって言うありがたさ!

輪がどんどん広がるといいな。

【生徒さんの悩みが解決して、その人本来の姿で輝く】⇒ある方の例。50代。以前ジムのヨガに通っていたけど、うちに通い始めて3ヶ月目。

「人間関係で悩んでいたけど、自分の心が変わって楽になった。ジムの時はただのエクササイズで、周りばかり気にしていた。外側に答えを探し回っていたけど、こちらにお世話になってから心が落ち着き、変わってきたのが分かる。この歳になってようやく気がつきました」と話してくれた。

初めに来られた時より顔つきが明るくなってきたし、嬉しかったー!!これからもお役にたちます!

【教室のファンが増えて、予約でいっぱいのヨーガ教室になる】⇒ファンなのか分からないけど笑、常連さんは増えてきた。今のところ最低ラインでは予約が入るようになったので、後期は増設したクラス枠もいっぱいになるようにする。

うん、原点に帰り現状と照らし合わせると、何をどうしていけばいいのか分かりやすい!

人生ってほんとゲームみたいなものだ。楽しもう!




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

(ヨガ教室)Naomi

東京都国立市、伝統ヨーガスタジオ「Yoga kuti 空」を経営。大手ヨガスタジオのインストラクターを経て、ダイエット目的の欧米ヨガではなく、本来の純粋性を磨き心豊かに生きるインドヨーガを学び伝えている。“ゆるくて真を突いた”レッスンがテーマ。 植物とパンが好き。世界は神秘に満ちている。 【インドYOGA大学カイヴァリヤダーマCCY修了】 【クリシュナマチャリヤの教え】