最近、ハマっていること。
朝カフェに行ってモーニングメニューを頼み、事務仕事を淡々とこなすこと。
ドリンクバーだけの時の方が、多いかな?(笑)
意外と朝早くからやっているカフェとかレストランってあって、そして平日朝だと人があまりいなくて本当に集中できる。
私は食べることが大好きでレストランとかカフェとか良く行くのだけれど、そこで重要なのが食べ物のクオリティは勿論、コスパと、BGM!!
特に、BGMは超大事。
ものすごく気にする。
良い雰囲気のレストランでも、カフェでも、BGMが微妙だともう無理。(笑)
雰囲気に合ったBGMを流しているお店ならいいけどさ、そうじゃないところたくさんあるんだもの。
理想はクラシックか、ジャズ。
そして、最近気づいた。
モーニングをやっているレストランやカフェは、BGMが良い。
私が行ったことのあるところだけかもしれない。
店舗にも、よるのかな?
けど、今のところそう。
特に、デニーズとコメダ珈琲。
デニーズは広々とした店内にドリンクバー、そしてクラシック音楽。
7時から24時まで営業。
コメダは落ち着いたカフェミュージックとpopミュージック。
こちらも朝7時から営業、23時閉店。
コメダはコーヒー頼むとトーストついてくるの。
最近うちの近くに出来たコメダは一人席がしっかりと区切られていて、広くて充電も2つあって普通のWi-Fi以外にもドコモWi-Fiがあって(ドコモユーザーです)、トイレが大きくてきれい。
そして土日以外、空いている。
私は土日が忙しいので、丁度良いの。(笑)
コメダ、良いよね。
ということで、平日午後からの仕事が殆どな私は、モーニングを楽しんでいます。
実は私は特別休みの日を設けていなくて。
レッスンが入らなかった日がたまたま休みになる、っていう感じ。
そして丁度良く、2日くらいレッスンが入らないの。(笑)
レッスンがない日も教材作りやら、事務作業やら、記事更新やら、やらなければならないことはあるので、常に仕事のことを考えているという感じ。
解放されたー!!とは、ならない。
年末年始も、お盆も、やりまっせ。
その分、自分で休みを決められるっちゃ決められるんだけれど、自分の予定より生徒さんの「この日にレッスンしたいです」を優先させるので、結果休みがなくなるなんてこともザラ。
明日深夜、バスで滋賀に向かうのだけれど、池袋23:55発だからほぼ19日なんだけど、
その日も家庭教師やらレッスンやらで21:30まで仕事して、そこから準備して家出ます。
シャワー浴びて、準備して、バタバタかな?
何故バスかというと、安かったから。(笑)
時差もないし、すぐ着くし、Wi-Fiあるから仕事出来るし。
初めてのバス、ちょっと楽しみ。
西日本に殆ど行ったことない私は、もちろん滋賀に行くのも初めて。
アメリカに行って全国各地の友達に会うようになって、初めて関西弁を聞いたときは感動した。
個人的には、琵琶湖に行きたい。
起業仲間にも、シアトル時代の友達にも(同い年の彼も今や株式会社の社長!)、会うんだ。
そして滋賀でも、朝からレッスンやります。
22日の早朝に東京に着くのだけれど、その後10時から既に1件のレッスン+家庭教師+家庭教師体験授業が入っており。。
頑張るぞー!
と、今から意気込んでおきます。(笑)
今日もモーニング、捗りました。
古いパソコンちゃんをお供に。
さてと、これからレッスンじゃい。
その後は、地元野球チーム西武ライオンズの試合を見に行くの。
全てがギリギリなカツカツスケジュール、なんと私らしい。(笑)
第一は、楽しむこと。
そこを忘れないだけで、全然違うからね。
今日も半分終わり、午後も楽しみながら頑張りましょうー!
(自分に一番言い聞かせます)