今日で日本に住むための手続きが一通り終わった!
最後にやらなければならなかったこと、携帯電話の契約。
日本に帰ってきてから1週間のみWi-Fiを借りていて、今日がその最終日。
家族全員ドコモなので、流れでドコモにすることに。
朝からドコモショップへ行ったはいいものの、激混み。
1時間待ち!
パソコン持ってくればよかったと後悔。
そしてそこから手続き2時間。
さすが日本、念には念を入れている。
ありえないほど丁寧。(笑)
フランスで買ったIphoneがSIMフリーだからこっちでは契約すればいいだけじゃん!…なんて思っていたけれど、無理だそうで。
フランスで買ったIphoneにドコモのSIMカードを入れるのはリスクがあるとのことで、また新しい、まったく同じモデルのものを購入することに。
トホホ。
でも、フランスに帰ったときにこの携帯で契約をすればいいや。
ポジティヴに考えたい。(笑)
そして、電話番号ゲット!
待ちに待った。
何に登録するにも電話番号がいるのだけれど、その都度家の固定電話を登録していたので、家に私個人あての電話がかかってきてしまう。
でも、今日でそれも終わりだー!と思うと少し嬉しい。
Iphoneの動機と転送にあり得ないほど時間がかかりそうだけれど。
海外に引っ越すことで一番やっかいなことが銀行口座と携帯の契約、日本に帰ってきてからも。
今日終わって良かった。
日本に住む準備も整って、明日からまた更にスムーズに物事が進みそう、な気がする。
そしてもう一つ。
地域の国際交流協会のボランティアに応募してみた。
その団体は、私の住む市やその近くの外国人の人たちと交流を深め、彼らの生活の助けになるための活動をしているボランティア団体。
中国や台湾、アメリカに姉妹都市があって、小学校への英語ボランティアや海外への偵察にも行っている。
毎月ニュースレターも発行していて地域のフリーペーパーとして幅広く配布している。
一つは純粋に興味があったということ。
もう一つは何か私の活動をここでも生かせないか?と思ったから。
あわよくば、ニュースレターにも載せてくれないかしら…なんて。(笑)
英語ボランティアをやっていれば私が英語塾をやっているということも知ってもらえるかもしれないし、地域の人と関わることで身近に私のことを必要としている人がいるかもしれないと思った。
まずは、自分でもお試し的な感覚だけれど、問い合わせてみました。
新しい、試み。
まだやるべきこと、やりたいことはたくさんあって、
近々でやるべきことは
- 名刺を作る(ロゴも変えようか考え中)
- Skype無料相談のページを作る
- チラシの完成・ポスティング
- 財政管理課へ広告の詳細を聞きに行くこと
- 広告費の見積もり
- 新しい英検パッケージを作る
ひゃー!山積み!
口座の審査も無事おりたみたいなので今週また銀行にも行く。
これは、飽くまでも近々でやるべきこと。
全体を見たらもっとあります。(汗)
やるけどね!!!!
一つ一つやっていくぶん、新しいことが見えるから。
そして、今は新しい人に会うのがすごく楽しい。
どんどん色々な縁を繋げていきたい!
とか考えるだけでワクワクしてくる。
明日は初めてのSkype無料相談。
高3、受験生。
一生懸命、取り組みます。