9月2日!
もう2日経つのね。
昨日のライオンズとソフトバンク戦は、ぬるっと負けました。。
悲ぴい。。
でも金子選手のスーパーキャッチが見れたから良いんだ。
そして今日は、生徒から2コマも日時変更の連絡!
両方とも別日になりました。
自分の管轄下でない生徒は本当に扱いが難しい。
コマ数の把握もしなくて良いし、やることを淡々とこなすイメージ。
持っている生徒全員に全力を注ぎたいと思うけれど、思いっきりどこまでやっていいのかというのも、ある。
この教材使ってほしいんだけどなあ、この子はここを重点的に出題するプリント作ってやらせたら絶対伸びるのになあ。
問題集、提案したやんけ。
ほらーーー!結局!ということが多い。
塾で勤めていた時もそれは変わらないけれど、大手塾や予備校は教材や生徒カルテや引継ぎシート等々、しっかりとしたものを見れるからすごく楽なの。
塾によっても適当なとこもあるけれど。
私は結構きっちりやりたい派で、なぜきっちりやりたいかというと親御さんが安心するからということは勿論、自分がやりやすいから。
自分が親だったらこれくらいきっちりしていて欲しいから。
そして、お母様に実際に喜んでもらえているから。
やっぱり自分の生徒を増やして目の前の生徒にどれだけ全力を注げるか、この子たちの心の成長を手助けできるかということに帰着する。
授業料な面でも。
私は、プロ講師なのでアルバイトと一緒にされても困る。
そこ、ちゃんと線引きをして伝えないといけない!!
自分の事業を自分でしっかりと進めるということはもちろん、そこで別会社と提携する際はしっかりとそこを気を付けなければならないということを学ばせてもらった。
本当に、全てのことが勉強だなあ。
そしてそれを自分で感じて消化していくとまた次の課題がやってくる。(笑)
何で来るんだよ!!
あ、挑戦し続けているからかな?
0から始めてここまでやってきている自分がうける。
昨日記事でも書いたセレブ生活から一転、残高5万くらいの貯金生活になったんだもん。
実家というありがたい存在のお陰で生き延びていけてた訳なので、カンシャ。
アメリカとフランスでしか一人暮らしをしたことのない私は”実家”と呼ぶよりも家なんだけれど。(笑)
そして今、生きていけてるー!!
しかも余裕持って生きていけてるー!!
ほおお。
私と言う身一つで、英語と教えるという技術を持って、貢献、少しでも出来てるんじゃない?
一本のペンと、ボードを持って。
こんな私でもね。
日能研で下のクラスにいても。
中学受験で志望校落ちても。
学校の成績悪くても。
高校で反省文書いても。
親が学校に呼び出されて5者面談しても。(笑)
会社半年で辞めても。
フランスで引きこもり生活しても。
婚約破棄して一人になっても。
生きている、私。
実家がなかったとしても、生き延びているだろうな、私。
占いとか行く女子いるけど、それにすがっている女子いるけれど、それよりどんな状況になったときでもそれに対応できる自分でいるかでしょ!って思うの。
さて、9月にまたやりたいと思っていることがあります。
それは、会話術の講座をするということ。
今日は早速就活面接の講座と自己紹介講座をアップしてみた。
まずはモニター料金500円で。
どうなるのか?
乞うご期待。