結局は楽しんだもん勝ち DAY179




ひえー!日付変わるギリギリ!

今日夜最後に、先日新しくやってみた試み、Skype無料相談をしていました。

先日と言っても一昨日から始めたことで、やりたい!と言ってくれる学生がいて、日時もこんなに早く決まるなんて自分でもびっくり!

今日受けてくれた学生はインスタグラムからそのお知らせを見てくれて直接登録してくれた。

中学までは勉強は全くしてこなかったけれど高校に入って「騙されたと思ってやってみなよ」と担任から言われた一言で、少しやったらテストでいい点が取れて、これを自信に次も頑張りたい!

…だけど、しっかり勉強もやってこなったからいざ勉強するとなるとまだイマイチ勉強の仕方が分からない…とのこと。

初めてこうして対面で直接話す形で相談を行って、彼女自信は緊張していたけれど、すごく素直に彼女なりに一生懸命聞いてくれた。

そして私自身、毎回の対面でのコミュニケーションに手ごたえを感じている。

今日の彼女がもっとやりたい!となるかどうかは別として。

イケるわ、これ。

と、心の奥底で感じる。(笑)

今日の彼女も終わった後にスカイプとライン両方でメッセージをくれた。(下記はスカイプのメッセージ・転載許可済)

最後には今入っている部活の話や学校生活の話もしてくれて、初対面だけど、もう自分の生徒のような、近くにいたら家庭教師やってるのに、とかも思っちゃって。(笑)

塾講で働いて、色々な生徒と関わりながらここまで来たこともなんだか思い出して。

最後には、ああ、やっぱり好きだなあと思う。

これ、もっと続けていけばいける。

あとは体験授業や契約に持っていく細かいやりとりのスキルが私には必要だ。

でもこれを始めたことでそれも分かった。

まだ、今日が初めてだからこれからもっと広がりを見せるかな?なんて。

というか、その道に、軌道にのせてやる!

自信がないとやってられない、し、自信がないものを人に進めるのなんて失礼だ。

私は自分の授業が本当に価値のあるものだと思っているし、はっきりいって私に出会えた生徒は超ラッキー、だと思っている。

これは結構前から、本気で。(笑)

自分で自分を売り出すって、まずそこからだ。

悩み相談を受け付けたり、世間に情報発信をしていると冷やかしもあるかな?と思っていた部分があるけれど、意外にもそんなに多くない。

無くはないけれど。

皆、一生懸命だなあ。

今は、体験レッスンを受けてくれる人を集めるということを近い目標として立てているけれど、決して「顧客募集!!募集ー!!」と1方向だけには向いていなくて。

勿論、そうならなければならないところはきっちりとやるつもりだけど、それよりも、一人ひとりに真摯に向き合っていきたい。

相手が、それだけ真剣なのであれば。

こっちが真剣に向き合う他でもない。

そこから、連鎖も生まれることもあるかな?

今はSNSをやっている世代が圧倒的に若いので、学生の方が直接反応してくれるけれど、無料相談は親御さんに向けて発信してもよさそうだな…なんて考えてもいる。

それをどう発信していくかというところ。

新しい試みが意外と早く始まって、新たなデコボコ道ができて、一生懸命見えない頂上に向かって歩いている感じ。

今後どうなるかも随時シェアしていきます。

そして、今日はもちろんそれだけではなく、名刺の作成!をしました。

いやー、時間かかった。

テンプレにそのまま入力すればいいってもんじゃなかった。(笑)

しかも、1回作ったデータが消えてまた0から作った。

泣きそうになった、けど2回目は、1/2の速さで出来た。

注文もして、明後日届く予定!

そして、昨日記事にも書いた国際交流協会の方から連絡があり、明日話を聞きに行くことに。

また新たなコネクションと未知の世界が広がるかな?

入会申し込みに明日、市役所へ。

そしてそのついでに広告の詳細も伺いに。

あとは、みずほ銀行へ行って、その後宣材写真の為に、フランスの硬水でキューティクル0、枝毛ありまくりになった髪の毛を切ってマシな姿にしてきます。(笑)

記事の更新、広告、ポスティング、新しいページ作成、パッケージ!

でも、全部楽しんじゃうからね。

そう思えるうちは、思っておかないとね。





この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

オンライン英語塾、EFL英語塾を経営。埼玉・東京一部エリアで家庭教師も実施中。英会話や英文法、学校補習を小学生から社会人まで全国幅広く指導。成績や偏差値だけで人間の価値は決まらない。英語を通して自分に自信をつけていく塾であるようにという想いから生徒と向き合っている。「私らしく、面白い人生を歩む」がモットー。