今日も曇り。
天気予報は1週間先まで雨。
もう7月も後半に差し掛かるのに。。
今週雷マークばかりなんですけど!!
本当にいつ梅雨明けするの!!
という話はおいといて、
怒涛の土日が終わったー!!
英会話のレッスンの生徒さんは、週末にレッスンがあることが多くて、毎回土日隔週で家庭教師をしている生徒さんもいて、朝から晩までバタバタ!
土日が、本当に疲れるのです。
今日は月曜日でレッスン無し!
そして昨日、3連休だったことに気づいた。
昨日はレッスンの他に通訳の仕事を頼まれて、大塚へ行き、その後新宿に出る用があったのだけれど、新宿激混み。
あり得ないくらい混んでいて何が起こってるの!?と思ったら連休中日だった。
なんで皆新宿いくのさ。。(自己中な考え方笑)
日曜日は初めて持つ生徒さん。
提携している会社からの紹介で、こちらもなんと英会話。
本当に、多いなあ英会話!
実は、これから更にまた英会話のレッスンが増えるのです。(笑)
高校受験のほうを教えたいけれど…需要があるのなら全力でやります。
そう、全力でやる。
これは、どんな状況かでもどんな生徒でも、絶対に決めていること。
塾では嫌な場面というかなんか煮え切らない場面みたいなところをたくさんみてきた。
この教え方では生徒絶対伸びない、とか、適当に授業やってる先生いたりだとか、この先生起こることに優越感みたいな快感見出しちゃっててそこ違うだろ、とか。
すごく勉強になって学べた部分も大きかったけれど、あの経験なくして今の私は無いのですごく感謝をしているのだけれど、納得できないこともたくさんあった。
だから、自分でやってみてどうなるだろう?と確かめたい部分もあるんだ。
私は、生徒のためなら雑用でも問題作りでも、もちろんレッスンでも、妥協せずにやりたい!!と思っちゃうんだよね。
なんだろう、これも自己満の一種なのかもしれないけれど。(笑)
嫌なこともあるけれど、それをやりがいが超しちゃうときがあるんだ。
だから、やってみるか!となるの。
必要とされているしね。
本当に、悩める中学生も悩める親御さんもたくさんいる。
そんな現状をたくさん見てきた。
私がその子たちを救えると本気で思う。
でも、知られない限り意味は無い。
だって、知らないんだもの。
さて、家庭教師の中学生生徒は増えるのか。。
埼玉県1部エリア。
マイナー。(笑)
でも、だからこそ、広まったら一気に行くと思うのよね。
どう増やすべきか。。
そんなことを考えていたら昨日、家庭教師をしている生徒から連絡が。
妹も英語をやりたいと言っているのですが、良いですか?とのこと。
もちろんー!!!
同じ家だし、妹ちゃんとの面識もあるし、何より、英語力UP!
早速体験授業の日程組みを始めます。
そしてこの前気づいたこと。
彼女たちはマンションに住んでいるのだけれど、階段を降りたところに掲示板があって、そこにチラシやお知らせを貼ることができるの。
ここ、いいじゃん!!
次回、事務所に行って貼ってもらえるか掛け合ってみる。
その為にチラシ、追加注文。
新しい、ノーマルな塾のチラシも作らなきゃなあ。
英会話用も、作るか。。
そんなことを今日は考えます。(笑)
早く、晴れると良いな。
因みに例年の梅雨明けは7月21日頃。
去年は6月29日でした。
くぅ。。