「いいなあ、この人」
「何か、この人、ステキ!」
幸せなことに、私の周りにはこう思える人がたくさんいます。
そして、幸せなことに、私のことをそのように言ってくれる人もいます。
私は自分自身で、「ああ、私ってなんて魅力的なの…!」とは特別思わないけれど、自分ってどんな人間なのかな、どう生きたいっけな、と考えることがよくあります。
そして、周りにいる魅力的な人たちの意見を聞いてみたり、それでまた考えてみたり。
絶対にしないと決めていることは、他人と自分との比較。
ノルマや目標に沿って、この人を目指して…!等のスタンスでの比較は良いと思いますが、絶対に理不尽に羨むということはしないと決めています。
人は人、自分は自分。
隣の芝はいつだって青く見えるのです。
私自身、魅力的だと言ってもらえたらやっぱり嬉しいですし、そうなりたいと思っています。
じゃあ何が魅力的な人を作るのか?
それは、「自分の魅せ方」だと思うのです。
自分自身についてのプレゼンテーション能力がある人はとても素敵に見えます。
私はいつもカッコつけてすかしていたいタイプ…というかカッコよく生きれてるよ自分!!ということを誇示したい人間です。(笑)
なので、どれだけ自分がやっていることや成し遂げたことが人に伝わるかを考えながら話します。
今は特に初対面の人と会う機会が多いので、自己プレゼンをする場が非常に多いです。
その度に私の経歴や仕事はもちろん、夢について話しすこともあります。
(不思議なことに自分が抱いているものに関しては何度話しても楽しいですね。)
その度に、自分をどう魅せるかということを考えます。
そして、自分のそのままの言葉と気持ちで話すことを大事にしています。
借り物でない自分の言葉で、全力で。
私は本当は怠惰な人間でもあるし、時にはサボりたくなったりすることもあります。
この前まで自分のやる気を天気のせいにしたり、出来ない理由を探したり、ストレスが溜まりホームシックになって夜中に家を飛び出したり。(3日前の出来事です。笑)
でも、だからと言って自分のことを自身なさげに「私ってこういう人間だから…」と切り捨てるのはナンセンス!と思うのです。
やっぱり、ステキ!と思う人は自分の魅せ方がとても上手。
そして、自分に自信をもって堂々としている。ブレない。
そこから様々な人脈が出来ていくのではないかと感じます。
日本は「私なんて大したことがなくて…」という謙遜の文化なので、気づかないうちに謙遜しすぎて「自分なんか…」と思っている人もいるのではないでしょうか。
まずは自己肯定をすること。
これって意外と出来そうでできないこと。
私も今でも自己卑下や自己否定をすることがあります。
人間、悪いとことだけに目が行きがちです。
時には逃げてもいいし、ぐーたらでもいいと思うけれど。
でも私にはやっぱり変な責任感と真面目さがあって、そんな中途半端で怠惰な自分がどうしようもなく醜く、嫌に感じる。
その反面、今一番やりたいことを考えるとそんなことを考えること自体吹っ飛んでいたり。(笑)
因みに今一番楽しみにしていることは、6月から8月にかけて日本に一時帰国すること。
そしてその間に夏期講習をすること!
今まで持っていた生徒の様子見にも行く予定を今から立てています。(まだ2月なのに!笑)
「ぐわ~私って…」と思う反面、「私はこういう人間で、こういうことを目標に生きてて…」私という人間を知ってほしい!という気持ちもあります。
でも、変わらないのは「自分自身をステキに保っていたい」ということ!
私はこんな感じで騙し騙し、日々生きています。
今のところ、こんな感じで。
あなたなら、自分をどのようにプレゼンしますか?
(もともとwomenfrontierで書いていたものを転載しています。日付は筆者が当該サイトで投稿した日に設定してあります。)