出会ってくれた人に、感謝 DAY260




さて、昨日は初めての就活面接講座でした。

英語以外で生徒に教える初めての機会!!

人前で教えるのは慣れているけれど、今回は型もないし。

伝えたいことを一番に、順序だけざっくり立てて、話すかー!

話すことにおいては緊張とか全くしないの。

ピアノの試験とかはそれなりに緊張したのに。

あ、練習してなかったからか!?(笑)

Facebookでも書いたのでそれを見てくれた方はもう知っていると思うけれど。

今回は就活真っただ中の大学3年生が受けてくれました。

すんごい早く来てくれて、私よりも先に会場についてた。(笑)

私も早く行って準備しようと思ってたんだけどね!!

それは置いておいて。

13時から、2時間。

就活について、そして就活面接についての講座だったけれど、かなりぶっ飛んだ講座でもあったと思う。

企業研究ノート?

そんなの書く意味ありません。

自分の本当に行きたい会社があれば、その会社の分だけ作ればいい。

無理して作らなくてもいいよ。

大企業入ることがすごいの?すごくない。

鬱になって1年で辞める人もいれば、転職する人だっている。

新卒は3年働けとか、古いです。

大学のバックは、社員が欲しい企業たちだから、そこしっかり把握しておこう。

大学で開く就活講座では絶対に言わないよねこんなこと!!(笑)

でも!!

すごーく楽しみながら、新しい発見をしながら進められました。

こんなにもキラキラした目を、持っているんじゃん!!

それを決して、潰したくない。

何故なら、私は一回潰されたから。

私が今までの経験を通して伝えたいことを、伝える。

そんな常識破り!?固定概念爆破!?の講座でした。(笑)

話すこと、教えること、楽しいなあ。

そして、新しいことに気づいた彼らの顔。

私にも、こんな可能性を持っていいんだ!って。

そんなキラキラした顔を向けてくれて、涙が出るほど嬉しかったのです。

講座が終わってから、自己紹介講座も受けたい!!と言ってくれて、その場で申し込んでくれました。

その後、こんなレビューを頂きました。

個別でもメッセージをもらい。。

ああ、本当にやってよかったなあ。

そして、今の大学の就活事情も聞くことが出来て勉強になった。

やっぱりその人たちの立場に立って話すためには現場に行ってそれを自分で実感しなければならないのだとも感じた。

自分の意見で相手を説くのではなく、相手の立場で行動に変えられるようなきっかけとなるアドバイスをするということ。

気付き。

そして、圧倒的に必要なものは、自信。

就活で皆同じようにカバンをもって、スーツを着て、同じ髪型をしていたとしても。

あなたは、あなただもの。

そのままのあなたで、挑んで。

そのままで、 あなたはあなたのままで素晴らしい。

私は、あなたの存在に、心から感謝します。

産まれてきてくれて、ここに来てくれて、私に出会ってくれてありがとう。

そんなことを最後に伝えました。

いつから、人間はその自信を失うようになってしまうのか?

こんなにも素晴らしい可能性を気づけなくなってしまうのか?

同時にそれも、思わされた。

学びがあった、講座でした。

次回は自己紹介講座!

こちらも初講座です。

そしてまたやりたい講座思いついたのでアップします。

ひゃっほ~!!




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

オンライン英語塾、EFL英語塾を経営。埼玉・東京一部エリアで家庭教師も実施中。英会話や英文法、学校補習を小学生から社会人まで全国幅広く指導。成績や偏差値だけで人間の価値は決まらない。英語を通して自分に自信をつけていく塾であるようにという想いから生徒と向き合っている。「私らしく、面白い人生を歩む」がモットー。