スティーブ・ジョブス Connecting the dots DAY175




今、成田空港へ行くまでの成田エクスプレスの中で、これを書いています。

パリに行くのを決めたのは4月上旬でした。

ウーサクの投稿者の平野さんが,

パリに5月いっぱいまで長期滞在していることを知って、

訪ねに行こうと思い立ったのです。

「やってみようかな?」

と思い立ったことは、

できるだけすぐに取り掛かるようにしてます。

「怖い」
「面倒臭そう」
「難しそう」

という思いが、

後から湧いてくることも多いので、

その思いが入り込まないぐらい、早く行動にとりかかります。

起業、ウーマンフロンティア、物々交換、このブログ、修造子、

全てにおいて、思い立ってできるだけ早く行動してきました。

ここで、勘違いされたら困るのは、

思い立ってやってみた行動が、

すぐ私の思い描く「成功」につながるわけではない

という事です。

むしろ、思い立ってやってみて、

うまくいかないことばっかりです。

側から見ると、

「なーんか、またよくわからないことをやってるな!」

とか、

「コロコロやること変えて何してるんだろうね?」

と思っちゃうようなことかもしれません。

ただ、面白いことに、

思い立ってやった行動が、

すぐに効果を発揮しなくても、

随分、後になって

大きな恩恵をもたらしてくれること

も多いです。

スティーブ・ジョブスも

You can’t connect the dots looking forward; you can only connect them looking backwards.

将来を見据えて、点と点を結びつけることはできません。後で振り返って見たときにしか、点と点を結びつけることはできないのです。

So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.

だから、どうにかして点と点が将来、結びつくことを信じなくてはなりません。

スティーブ・ジョブス

と言ってます。

点を打ってみたときは、

その点が将来の大成功につながっているかどうかなんて、

誰にもわからないんです。

ただ

「面白そうだからやってみた」
「必要だなと思ったからやってみた」
「何となーく思い立ったからやってみた」

これで、以上!!

何でもやってみます。

そうすると・・・

点を打ったことも忘れた頃に、

思いがけず人生や仕事が順調に行き始める。

ふと、後ろを振り返った時に、

あの時挑戦していなかったら・・・

あの時あの人に声をかけてなかったら・・

今はないなぁ

と思える事がたくさん出てくるんです。

後ろを振り返って初めて、今まで自分が打ってきた点が

つながっていたことを知る。

人生やってみないとわからない事がたくさんあります。

思い立ったけど、

やらないという選択は、

私にとっては結局、「無」です。

行動して初めて、

感じられる事やわかる事が

たくさんある。

私は、やっぱりこれからも、

つまずきながら、

時にはずっこけながらも、

思い立ったらやってみる精神で

突き進もうと思っています。




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

まこっぺ(編集長)

skype英語塾で起業し月商120万までいくものの、女性を前面に出したブランディングが嫌になりやる気がゼロに→仕事がゼロに→自分の本当にやりたい事をしよう!と一念発起し、起業当時からやりたかった「女性起業コンサル」を「物々交換」し始める。女性起業初心者に向けて、行動できる情報を発信中!