つながる DAY51




6月はご縁がつながる月だった。

ウーサクメンバーの真世さんからメッセージを頂き、私の地元で会うことになった。

ブログを読ませて頂いていたので、「はじめまして」と言いながらもなんか知ってる感じ。

イタリアンのランチをしながら、真世さんからお仕事の経緯を伺いました。

文章で読むのと、実際お話するのとではやはり、受ける印象が違う。

切り開くパワーだけでなく生徒に対する思いや優しさ、起業にあたっての熱意がひしひしと伝わってきました。

のんびり屋の私にはとても刺激になりました。

頑張ろう!という気持ちと、これだけの情熱今の私にあるか?の自問自答。

でも真世さんのお話を伺って、私の起業にあたってのたくさんの糸口を見つけられたと思う。これは迷いではなく、たくさんの選択肢ができたと思ってます。

ランチをしたイタリアンのシェフとお話してたら、英語勉強したいと言うことで、真世さんと連絡先を交換されてました。

意外な展開にびっくりですが、私の大切な人たちが繋がってくださるのはとても嬉しいことです。

その後にお連れしたパワーストーン屋さんで、色んな人と出会い、結構長い時間をともにしてました…ホントにはじめてなんだろうか?(笑)

そしてその1週間後、同じ地元でヨガ教室をされている直美さんと連絡が取れ、直美さんのヨガと私のスポーツアロママッサージとの物々交換をしました。

ヨガ後、お教室をお借りしての施術だったので、ベッドではなく床での施術。

出張施術ではあるあるのいろんな環境での対応。。。

床の場合の必要なアイテム…コンパクトでお客様に快適に過ごしていただけるもの…

そんな課題も見えてきました。

ヨガ&施術後に、直美さんが前から行ってみたい思ってたという、真世さんをお連れしたパワーストーン屋さんに行き、初めてとは思えないくらいロングランにお話してました(笑)

直美さんの穏やかな人柄の中に「お教室やりたい」という熱い思いが伝わります。

「やりたい」

この気持ち一番忘れちゃいけない事なんだよな。

そして、直美さんから「ヨガお教室の空き時間」を貸していただけるという嬉しいご提案もいただきました。

思いがけないご提案に震えました…

ご縁ってすごい…

このお二人に共通してたのは、

「自分の体験談を惜しみなく披露している」

ところ。

思いはもちろん、成功体験、良くなかったと思えること。

これって「軸」があるから自分を語れるんだよね。

今まで、コンサルを受けたことを振り返り、ブレない自分を持とう。そんな風に思った2日間でした。




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

(スポーツアロマ)kaori

2013年9月、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催が決定した時、自国地元開催の大イベントに関わりたいと思い、長年私のボディケアでお世話になっている"師"の主催する「プレミナセラピストスクール」に入学。 卒業後は名古屋ウィメンズマラソン、横浜国際トライアスロン等の大会にてスポーツアロママッサージのボランティア経験を積む。アスリート〜癒し系まで幅広く対応。2017年より新体操ジュニアクラブの外部講師としてセルフケア・アロマレッスン担当。オリンピック選手村で"オリンピアンのゴッドハンド"を目標に現在OLとの二足のわらじで活動中。