いろんなビジネス DAY92




今日はウーサク仲間のりえさんと地元のレンタルルーム見学をしてきた。

サロンワークを始めるにあたって、サロンを持たず、固定費をかけないで始めていこうと思っているので、レンタルできるところは複数抑えておきたい。

先日のブログにも書いたが、神奈川方面や都心も要望が出てきているが、当面は地元付近かな?と。

すでにビーズ屋さんとウーサク仲間のなおみさんがお部屋を貸してくださる…と言って頂いている。有り難い話です。

さらにもう少し選択肢があるとだいぶんフレキシブルに動けるかと思っての見学会でした。

エステや整体用のベッドのあるサロンは地元に2件あったが一件は閉店。もう一件は見学に行ったが、どうしても借りたい気持ちになれない。とても条件良かったんだけどね。多分、オーナーさんとの相性かもしれない(笑)

今日行ったところはベッドなどはないシェアルームみたいなところ。

一件目は建築士さんがデザインしたお部屋でオシャレでモダンで落ち着いた雰囲気。

なんかイベント出来そうな空間です。ベッド無いけど、持ち込みしていいし、結構自由になんでもできるみたい。ただ、貸し出しが3時間単位で午前と午後の2パート。もしくは1日。

オーナーさんは気さくで素敵な方でした。レンタルが本業ではなく、建築士という職業から、居心地の、良い空間をシェアしたいと思って作ったそうです。だからあんまり宣伝してないようです。鍵の管理などで一日2パートで運営しているとのこと。

お言葉通り、居心地いい。季節のお花を活けて雰囲気も提供しているこだわり。

居心地のいい空間をシェアって素敵。それをビジネスしてる…というよりなんか愛を感じた…オーナーさんの愛…だから居心地いいんだ。

大きな長テーブルにマット敷けばベッドがわりになるし…駅近だし。3時間貸しの問題はあるけど、使えそう。

2件目も駅近。オーナーさんのお住まいだったところを部屋貸してて、キッチンもあるからお料理教室が多いところ。

ここは白を基調とした明るい清潔な空間。

こちらも気さくなおおらかなオーナーさん。

エステベッドも置いといていいですよーと言ってくれた。有り難い!

この方もレンタルをメインのビジネスとしてないけど、使えるものはみんなで使って活用してくれたらいいいですって。

これも愛なんだな。あんまり忙しいの好きじゃ無いからあまり宣伝しない(笑)

いろんなビジネススタイルがあるんだなーとなかなか勉強になった一日です。

サロンシェアとか需要あるから、土地持ち、不動産持ちの方から、もっとシェアしてくれればいいのにななんて思ったりして。

りえさんを通じてのお知り合いの方からの紹介で、またまた、世界が広がりました。

地元…ってこともあるけど、2番目のオーナーさんはビーズ屋さんのオーナーと高校の先輩後輩だったというご縁付き(笑)

世の中狭いです。

ビジネスも愛なんだね。




この記事をSNSでシェアする

ABOUTこの記事をかいた人

(スポーツアロマ)kaori

2013年9月、2020年東京オリンピック・パラリンピック開催が決定した時、自国地元開催の大イベントに関わりたいと思い、長年私のボディケアでお世話になっている"師"の主催する「プレミナセラピストスクール」に入学。 卒業後は名古屋ウィメンズマラソン、横浜国際トライアスロン等の大会にてスポーツアロママッサージのボランティア経験を積む。アスリート〜癒し系まで幅広く対応。2017年より新体操ジュニアクラブの外部講師としてセルフケア・アロマレッスン担当。オリンピック選手村で"オリンピアンのゴッドハンド"を目標に現在OLとの二足のわらじで活動中。